ジオサイト
南紀熊野ジオパーク西エリア(白浜町・上富田町・すさみ町)の大地の魅力について数多くある中から、いくつか紹介します。
詳細は右上のQRコードを!!
・ジオパークって?
「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味し、地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむことができる場所のこと。
・ジオサイトって?
ジオパーク内の魅力ある見どころ。
詳細は、誰でも編集できる
localwiki
>>
ツイート
一ノ瀬河岸段丘の用水路
富田川左岸の市ノ瀬河岸段丘における米つくりは、以前より一ノ瀬米(市の瀬米)として人気があります。...
救馬渓観音
役行者が開祖した寺です。 小栗判官が熊野へ向かう途中愛馬が病気になり、この寺で祈願したところ、元...
志原海岸
志原海岸(しはらかいがん) 志原海岸は和歌山県の夕陽100選に選ばれる夕陽の見所です。 道...
三段壁
三段壁(さんだんぺき) 昔、漁師たちが魚群を見守る場所として「見壇みだん」と呼んでいたのが、いつ...
黒島・恋人岬・婦夫波
●黒島 ・・・ 沖の黒島、陸(おか)の黒島 2つの島(沖の黒島、陸の黒島)と大小の岩礁からなりま...
江須崎
● ジオサイト 江須崎は昔の波食棚が隆起して海岸段丘となった地形が特徴です。紀伊半島の土台をなす...
メニュー
トップページ
白浜町エリア
上富田町エリア
すさみ町エリア
関連サイト
ジオサイト
白浜町
上富田町
すさみ町